縁結びの地、山陰地方の「出雲路」。そこには出雲大社をはじめ、様々なスポットが点在している。
その山陰・出雲路をお得に周れる便利な切符がある。その名も「縁結びパーフェクトチケット」である。
縁結びパーフェクトチケットとは
「縁結びパーフェクトチケット」とは、山陰・出雲路を巡る電車及びバスが3日間乗り降り自由となり、更に、指定の施設にて入場料割引といった優待も受けられる、非常にお得な切符である。
出雲、松江方面への旅を予定している方は、是非とも購入をお勧めしたい切符である。

【お値段】
おとな4,000円、小児2,000円
※2020年4月より値上げ
【切符の有効区間】
●一畑電車・一畑バス・松江市営バス全区間
●出雲一畑交通、松江一畑交通、日ノ丸ハイヤーの出雲・米子空港連絡バス
・出雲縁結び空港(出雲空港) ⇔ 松江駅、松江しんじ湖温泉
・出雲縁結び空港(出雲空港) ⇔ 出雲市駅
・玉造温泉 ⇔ 出雲縁結び空港(出雲空港) ⇔ 出雲大社
・米子鬼太郎空港(米子空港) ⇔ 松江駅
●<注>JR線は有効区間外
※縁結びパーフェクトチケットで山陰本線を利用することは不可
【切符の有効期間】
券面表示日及び前日・前々日に限る(3日間)
※各施設の割引や特典の適用は乗車券の有効期間内
【切符の販売場所】
出雲縁結び空港(出雲空港)、米子鬼太郎空港(米子空港)、松江しんじ湖温泉駅、出雲大社前駅、電鉄出雲市駅、一畑トラベルサービス営業所、など。
モデルコース例
縁結びパーフェクトチケットで出雲、松江を周るモデルコースをご紹介。
(過去に自分が実際に周ったコースです。ご参考まで)

上記のモデルコースの場合、縁結びチケット未使用時と比べて、約2,000円もお得となる。(★上記モデルコースではチケット代が3,000円となっているが、2020年4月から値上げしたため、現在のチケット代は4,000円である)
バスに乗車する際もチケット一枚で乗り降りでき(小銭をわざわざ用意する必要がない)、また、指定された施設の優待も受けられるので、お得感満載の切符ではないだろうか。
観光スポット紹介
上記のモデルコースにある8つの各観光スポットをご紹介。
【観光地1 眞名井神社】
松江市にある神社。祭神は、伊弉諾神と天津彦根命。
アクセスは、松江駅から一畑バスに乗車し約15分、「大庭十字路」で下車。大庭十字路のバス停から徒歩20分。

【観光地2 神魂(かもす)神社】
松江市にある神社。祭神は、伊弉冊大神(イザナミ)、伊弉諾大神(イザナギ)。
アクセスは、眞名井神社から徒歩30分。または、松江駅から市営バスかんべの里(神魂神社)行きに乗車し約15分、終点下車。

【観光地3 八重垣神社】
松江市にある神社。祭神は、素盞嗚尊、櫛稲田姫、大己貴命、青幡佐久佐日古命。
良縁占いの「鏡の池占い」でも有名。
アクセスは、神魂神社から徒歩(はにわロード経由)30分。または、松江駅から市営バス八重垣神社行きに乗車し約22分、終点下車。

【観光地4 玉作湯神社】
松江市にある神社。祭神は、櫛明玉神、大名持神、少彦名神、五十猛神。
触れて祈れば願いが叶うと言われる「願い石」があり、パワースポットとして人気である。
アクセスは、「いずも勾玉の里伝承館」から無料送迎で約10分。または、松江駅から一畑バス玉造温泉行きに乗車し約35分、終点下車。

【観光地5 出雲大社】
出雲市にある神社。祭神は、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)。
神楽殿の大注連縄(長さ13m、周9m、重さ5t)は日本トップクラスである。
アクセスは、一畑電車大社線の出雲大社前駅から徒歩。または、出雲市駅から一畑バス出雲大社行または日御碕行に乗車し約25分、正門前または出雲大社連絡所で下車。
毎年、神在月(年11〜12月頃)には全国の神様が出雲に集まり「神在祭・縁結大祭」が行われる。

【観光地6 日御碕神社】
出雲市にある神社。祭神は、天照大御神、神素盞嗚尊。
アクセスは、出雲市駅から一畑バス日御碕行に乗車し約45分、日御碕で下車。

【観光地7 松江城】
松江市にある城。別名「千鳥城」。
アクセスは、松江駅または松江しんじ湖温泉駅から松江市営バスに乗車し、県庁前で下車。または、松江駅からレイクラインバスに乗車し約10分、松江城「大手前」で下車。

【観光地8 松江護国神社】
松江市の松江城址にある神社。松江城の北西の位置にある。
建物は、社務所と拝殿しかないが、境内はとてもさっぱりした雰囲気で良い。

是非、皆さんも「神々の国」出雲、「水の都」松江へ!