急がない旅だからこそ見えてくる、町の表情や季節の香り。そんな旅を楽しみたい人にぴったりなのが、JR東日本の「東日本のんびり旅パス」。3日間、普通・快速列車に自由に乗れて、好きな駅で気軽に途中下車できるフリーきっぷである。
東日本パスのんびりパスの利用概要
利用可能な路線
- 以下の路線の普通・快速列車の普通車自由席が切符の利用開始から7日間放題
- JR東日本の普通・快速列車の普通車自由席
- BRT(バス高速輸送システム)
- 青い森鉄道線(青森〜八戸間)は、青森駅・野辺地駅・八戸駅に限り、途中下車可能
- 特急・急行列車は原則利用不可であるが、特例として以下の場合は乗車可能である。
- 奥羽本線の特急列車「青森~新青森」間
→区間内のみ、特急券なしで普通車自由席に乗車可能
- 奥羽本線の特急列車「青森~新青森」間
販売概要
- 価格
おとな:9,000円(こども料金の設定はなし) - 発売期間
2025年6月18日(水)~2025年12月24日(水)
※利用開始日の1ヶ月前から利用開始当日までの発売 - 有効期間
連続する3日間
*任意の3日間でなく、連続する3日間である点に注意(利用開始日は購入時に指定する) - 利用期間
2025年7月1日(火)~2025年12月26日(金)
※ただし、8月10日(日)〜19日(火)は利用不可 - 発売方法
「えきねっと(Web)」限定発売
※「えきねっと」で購入後、指定席券売機で発券が必要
東日本のんびり旅パス モデルコース例
本州 反時計回り(上野発/熱海着)
1日目
上野 08:49発 → (水戸 10:58着/11:10発)→(★いわき 12:41着/15:21発)→(原ノ町 16:44着/16:46発)→仙台 18:14着
【利用路線:常磐線】
【移動距離:363.5km】
★途中下車(駅周辺観光):いわき駅
2日目
仙台 08:56発 →(★松島海岸 09:37着/12:33発)→(高城町 12:36着/12:44発)→(★石巻 13:14着/16:55発)→(仙台 17:49着/18:06発)→ 福島 19:28着
【利用路線:仙石線、仙石東北ライン、東北本線
【移動距離:174.7km】
★途中下車(駅周辺観光):松島海岸駅、石巻駅
3日目
福島 09:36発 →(郡山 10:26着/10:52発)→(新白河 11:31着/12:35発)→(黒磯 12:58着/13:21発)→(宇都宮 14:14着/14:16発)→ 熱海 18:03着
【利用路線:東北本線、宇都宮線、上野東京ライン(東海道線直通)】
【移動距離:377.4km】
総移動距離:915.6km
通常運賃:約12,320円(営業キロより換算)
類似きっぷ
「青春18きっぷ」は、全国のJR線の普通列車(快速含む)が乗り放題となるフリーきっぷである。普通列車のほかには、JR西日本宮島フェリー、BRT(バス高速輸送システム)も利用することができる。「青春18きっぷ」の発売は通年 …
ローカル線でのんびりと旅をしたい季節が近づき、そんなときは切符一枚で乗り放題の旅へ。「北海道&東日本パス」は青春18きっぷと同じく、発売時期は通年ではなく、春・夏・冬の年3回と決まっており、じっくりと集中して列車に乗りた …