トラベラークリエイションズ

鉄道旅の軌跡を発信するサイト

「東京都(訪問駅)」の記事一覧

京成上野駅(東京都)

東京都台東区にある京成電鉄本線の起点駅であり、上野恩賜公園南端の地下に位置している。JR・東京メトロの上野駅は徒歩で乗り換え可能な場所にある。 京成電鉄における日暮里駅と並ぶ都心側のターミナル駅であり、上野恩賜公園や繁華街などの観光客で賑わうが、JR(山手線・京浜東北線・常磐線)との乗り換えの利便性は隣の日暮里駅の方が良く、利用者数も日暮里駅が上回っている。

上野駅(東京都)

東京都台東区上野にある日本屈指のターミナル駅であり、東北・上越・北陸方面に向かう新幹線、多数の在来線、そして東京メトロの路線が乗り入れている。京成電鉄の京成上野駅は、徒歩で乗り換え可能な場所に位置している。1883年(明治16年)に日本鉄道の上野〜熊谷間(現在の東北本線・高崎線)が開業した際に開設された歴史ある駅である。在来線は、高架ホーム6面12線(1〜12番線)と地平ホーム3面5線(13〜17番線)を使用。新幹線は、B4階にある地下ホーム2面4線(19〜22番線)を使用する。新幹線の地下駅は当駅が唯一である。

金町駅(東京都)

東京都葛飾区にあるJR常磐線の駅で、緩行線を走る各駅停車が停車する。当駅が常磐線の東京都内の最東端の駅である(江戸川を越えた先は千葉県松戸市)。南口側には京成電鉄金町線の京成金町駅があり、乗り換えが可能である。 当駅の所属路線として、総武線の新小岩駅と当駅を結ぶ貨物支路線「新金線」も含まれている。(貨物線のため、旅客用のホームは存在しない)

新木場駅(東京都)

東京都江東区新木場にある駅。JR京葉線、東京メトロ有楽町線、東京臨海高速鉄道りんかい線が乗り入れており、有楽町線とりんかい線の始発着駅となっている。(有楽町線は当駅を終点、りんかい線は当駅を起点としている) 3社とも島式ホーム1面2線を有する高架駅。ホームと改札口は会社毎に分かれており、JR京葉線ホームは4階に、有楽町線とりんかい線のホームは2階にある。改札階は3社とも同一階の3階にある。

中野駅(東京都)

東京都中野区にある駅。JR中央線快速電車、中央・総武線各駅停車、東京メトロ東西線が乗り入れている。 島式ホーム4面8線の高架駅であり、JRと東京メトロがのりばと改札口を共有している。東京メトロ東西線は中央線(各駅停車)と相互直通運転を行っており、緩行線を経由して三鷹駅まで乗り入れている。 中央線快速電車は、当駅以西は各駅に停車し(平日のみ)、当駅〜三鷹駅間は、緩行線を走る中央・総武線各駅停車と停車駅が同じになる。

御茶ノ水駅(東京都)

東京都千代田区と文京区にある駅で、JR中央線快速電車、中央・総武線各駅停車、東京メトロ丸ノ内線が乗り入れている。神田川より北側(文京区)に東京メトロ、南側(千代田区)にJRの駅がある。 JRは、島式ホーム2面4線の地上駅。方向別複々線になっており、1・4番線(外側の2線)を中央線快速電車が、2・3番線(内側の2線)を中央・総武線各駅停車が使用する。

亀戸駅(東京都)

東京都江東区にある駅で、JR中央・総武線各駅停車(緩行線)、東武鉄道の亀戸線の2路線が乗り入れている(接続駅)。 JRは島式ホーム1面2線の高架駅であり、緩行線を走る中央・総武線各駅停車のみが当駅に停車する。 東武亀戸線は、島式ホーム(頭端式)1面2線の地上駅で、亀戸線は当駅が終点である。

高尾山口駅(東京都)

東京都八王子市にある京王高尾線の終着駅であり、高尾山へのアクセス駅として機能している。 島式ホーム1面2線の高架駅。終着駅のため、下り方面のホーム先端の線路には車止めがされている。 2015年にリニューアルされた現在の駅舎は、東京都指定天然記念物「高尾山のスギ並木」に因んで、スギを使用した構造になっている。

高尾駅(東京都)

東京都八王子市にある駅で、JR中央本線と京王電鉄高尾線が乗り入れる。中央本線の東京都最西端の駅であり、「関東の駅百選」にも選定されている。 中央本線は当駅を境に運行系統が分かれており、甲府・松本方面の中距離列車と、新宿・東京方面の中央線快速のほとんどの列車が当駅始発・終着となっている。 京王電鉄高尾線は1面2線の高架駅。下り方面、当駅〜高尾山駅間は単線である。

御嶽駅(東京都)

東京都青梅市にあるJR青梅線の駅。青梅駅と奥多摩駅の中間辺りに位置する。 島式ホーム1面2線の構造で、ホームは駅舎と改札よりも一段高い場所にある。当駅からの上り列車(東京・立川方面)のほとんどが青梅駅止まりであるが、早朝時間帯に東京駅まで直通する快速列車と立川駅行きの列車が、土休日には「ホリデー快速おくたま号」東京行きが運行されている。