「青春18きっぷの旅 −2018年・春編−」【Part2】

前回(Part1)はこちら

今回は青春18きっぷの旅、3・4日目。関東方面への復路のルートとなる。

大阪城公園、豊國神社

3日目。大阪から東側方面へ東海道本線経由で移動する。

青春18きっぷの旅 3日目ルート
青春18きっぷの旅 3日目ルート

出発駅はJR東西線の大阪天満宮駅。この日の最初の目的地は大阪城公園。京橋駅で大阪環状線に乗り換え。

京橋駅 学研都市線ホーム
京橋駅 学研都市線ホーム
京橋駅 大阪環状線ホーム
京橋駅 大阪環状線ホーム

【3日目】大阪天満宮駅 8:57発 → 大阪城公園駅 9:13着

京橋駅から1駅、大阪城公園駅に到着。

大阪城公園駅ホーム
大阪城公園駅ホーム
大阪城公園駅 駅名標
大阪城公園駅 駅名標

大阪城公園まで来た目的は桜。この日は3月下旬で、ちょうど桜の見頃を迎えていた。桜の上からひょっこり頭を出す大阪城天守閣が映える。

大阪城公園①
大阪城公園①
大阪城公園②
大阪城公園②

大阪城天守閣の目の前まで来た。手荷物が重かったので入城はパス (^-^;)

「MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)」は、旧第四師団司令部庁舎が改修され、2017年10月にオープンした。建物の中は、レストランやお土産売り場、カフェなどを融合した複合施設になっている。

大阪城
大阪城
MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)
MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)

大阪城公園に鎮座する豊國神社。

主祭神は、豊臣秀吉公・豊臣秀頼公・豊臣秀長卿。京都府にある豊国神社の大阪別社として創建されたが、のちに京都の豊国神社から独立して豊國神社に改称された。

豊國神社
豊國神社

西日本の最大ターミナル「大阪駅」

大阪城公園駅から大阪城公園内を徒歩で巡り、JR森ノ宮駅に到着。

ここから再び大阪環状線に乗り、大阪駅を目指す。

JR森ノ宮駅
JR森ノ宮駅

【3日目】森ノ宮駅 10:57発 → 大阪駅 11:08着

森ノ宮駅から10分程で、大阪駅に到着。

大阪駅は、言わずと知れた大阪府の代表駅であり、JR西日本の中でも最多の利用者数を誇る。

大阪駅構内
大阪駅構内
大阪駅 駅名標
大阪駅 駅名標

ターミナル駅の風格が漂う巨大なドームに覆われた迫力ある構造は一見の価値あり。このリニューアル大阪駅を見ることが、大阪まで来た一番の目的であったりする。

現在の大阪駅の駅舎は5代目であり、現在の駅舎と大阪ステーションシティ(大阪駅の再開発エリアを含む駅全体の複合施設)は、2011年5月に開業した。

大阪駅 外観
大阪駅 外観

そして大阪を発つ前に、大阪名物「串かつ」もしっかり戴きました (^-^)/

(串かつのソース二度付は禁止!)

大阪名物串かつ①
大阪名物串かつ①
大阪名物串かつ②
大阪名物串かつ②

東海道本線 <大阪→米原→大垣→豊橋>

大阪を堪能したところで、今度は東海道本線ルートで東側方面へ戻るかたちとなる。

米原方面の新快速に乗車し、大阪駅を出発。

東海道本線(京都線) 新快速(大阪駅にて)
東海道本線(京都線) 新快速(大阪駅にて)

【3日目】大阪駅 13:30発 → 米原駅 14:53着

大阪駅から新快速で1時間20分程で、米原駅に到着。

米原駅から更に、東海道本線を乗り継ぎ、大垣方面へ。

米原駅 駅名標
米原駅 駅名標
東海道本線 大垣行き(米原駅にて)
東海道本線 大垣行き(米原駅にて)

【3日目】米原駅 15:00発 → 大垣駅 15:35着

米原駅から35分程で、大垣駅に到着。

今度は名古屋方面の快速列車に乗り継ぎ、3日目の最終目的地である豊橋へ。

大垣駅 駅名標
大垣駅 駅名標
東海道本線新快速・豊橋行き(大垣駅にて)
東海道本線新快速・豊橋行き(大垣駅にて)

【3日目】大垣駅 15:56発 → 豊橋駅 17:27着

大垣駅から1時間30分程で、3日目の最終目的地・豊橋駅に到着。

豊橋駅は、JR東海と名鉄が構内を共有しており、JR線と名鉄線の列車が同じホームに停車しているという他では珍しい光景が見られる。

豊橋駅 ホーム
豊橋駅 ホーム
豊橋駅 西口(新幹線側)
豊橋駅 西口(新幹線側)

この日の夕食。その土地の名物っぽいものが食べたいなと思い、調べて見たら、豊橋は「カレーうどん」がご当地グルメのようである。(初めて知った)

せっかくなので、カレーうどんを戴くことにした。

普通のカレーうどんと何が違うのかというと、丼の底にとろろご飯をよそい、その上からカレーうどんが盛り付けられているという点。うどんを一通り食べ終えた後、カレー風な雑炊も楽しめるので、1食で2度楽しめるグルメである。

豊橋名物 カレーうどん
豊橋名物 カレーうどん

3日目は、豊橋駅近くのホテルに宿泊。

<3日目の振り返り>
・出発→到着駅:大阪天満宮駅(大阪府)→ 豊橋駅(愛知県)
・移動距離  :271.7km
・乗車時間  :3時間45分(乗り換え・待ち時間含まず)

 

豊川稲荷(愛知県豊川市)

4日目。3日目から引き続き、東海道本線で関東方面へ。

青春18きっぷの旅 4日目ルート
青春18きっぷの旅 4日目ルート

まずは、以前から行ってみたかった豊川稲荷へ。豊橋駅から飯田線で豊川駅を目指す。

飯田線ホーム(豊橋駅にて)
飯田線ホーム(豊橋駅にて)

【4日目】豊橋駅 9:08発 → 豊川駅 9:22着

豊橋駅から15分程で、豊川駅に到着。

豊川駅は、飯田線を走る特急「伊那路」が停車する駅で、飯田線の単独駅の中では最も利用者数が多い。(2015年度調べ)

豊川駅 駅名標
豊川駅 駅名標
豊川駅 駅舎
豊川駅 駅舎

豊橋駅から徒歩5分程で豊川稲荷に到着。

豊川稲荷は日本三大稲荷の1つされており、商売繁盛の神様として親しまれ、全国からは多くの参拝者が訪れる。

境内には多数の狐の石像が見られ、境内奥にある霊狐塚(れいこづか) には、千体以上の狐の石像が安置されている。

豊川稲荷 本殿
豊川稲荷 本殿
豊川稲荷 霊狐塚
豊川稲荷 霊狐塚

【4日目】豊川駅 10:34発 → 豊橋駅 10:46着

豊川稲荷の後は、飯田線で再び豊橋駅へ。

豊橋駅から東海道本線で更に東、静岡方面へ向かう。

東海道本線ホーム(豊橋駅にて)
東海道本線ホーム(豊橋駅にて)

東海道本線 <豊橋→静岡→熱海>

【4日目】豊橋駅 11:23発 → 静岡駅 13:22着

豊橋駅からしばらくは、普通列車ロングシート座席の移動が続く。車窓からの景色があまり堪能できない (^_^;)

途中、浜松駅で乗り継ぎ、静岡駅に到着。豊橋駅から静岡駅までは約2時間の乗車。

静岡駅 駅名標
静岡駅 駅名標
静岡駅 北口側
静岡駅 北口側

静岡に来たからには・・・と思い、鯛めしを購入。

東海軒の元祖鯛めし(700円)。中身は鯛めしと沢庵のみで至ってシンプル。だが、それが良い。

東海軒 鯛めし
東海軒 鯛めし

【4日目】静岡駅 14:13発 → 熱海駅 15:36着

静岡駅から熱海行きの列車に乗車。1時間20分程で、熱海駅に到着。

熱海まで来ると「帰って来たなぁ」という感じがする(笑)

熱海駅 駅名標
熱海駅 駅名標
東海道本線ホーム(熱海駅にて)
東海道本線ホーム(熱海駅にて)

熱海駅の新駅ビル「ラスカ熱海」は、2016年11月開業。熱海駅の雰囲気もだいぶ変わりました。

熱海駅 駅舎
熱海駅 駅舎

東海道本線快速アクティー乗車。帰路に就く

熱海駅から東海道本線快速アクティーに乗車。途中、大船駅で横須賀線・総武快速線に乗り継ぎ、4日目およびこの旅の終着となる津田沼駅へ(地元)。

最後に少し贅沢をと思い、この旅唯一の有料車両(普通グリーン車)を使いました(^^)

東海道本線快速アクティー(熱海駅にて)
東海道本線快速アクティー(熱海駅にて)

<4日目の振り返り>
・出発→到着駅:豊橋駅(愛知県)→ 津田沼駅(千葉県)
・移動距離  :340.6km
・乗車時間  :5時間50分(乗り換え・待ち時間含まず)

 

以上で、4日間に渡る「青春18きっぷの旅 −2018年・春編−」は終了。

<4日間の合計>
・移動距離  :1276.5km

・乗車時間  :22時間48分(乗り換え・待ち時間含まず)

青春18きっぷは計5回分。実は、まだ1回分余っており、日常的に使おうと思ったけど、ふと思い立って、最後に少しだけぶらり旅。
番外編へ