駅名
長岡(ながおか/Nagaoka)
乗り入れ路線
JR東日本:上越新幹線、信越本線
駅詳細
新潟県中央部(中越地方)に位置する長岡市の中心駅であり、上越新幹線と信越本線が乗り入れている。上越線の路線上の終点は一つ隣の宮内駅だが、上越線の全ての普通列車が当駅まで直通運転を行なっている。
駅ビル(CoCoLo長岡)が併設された橋上駅舎を有し、在来線は地平ホーム、新幹線は高架ホームを使用する。出口は、駅西側の大手口(中央口、北口)と東口にあり、駅舎東西を横断する自由通路が設けられている。
在来線は、単式ホーム1面1線と島式ホーム2面4線を有する地上駅。通常は島式ホームの2〜5番線から列車が発着し、1番線の単式ホームは臨時用のため閉鎖されている。
普通列車の大半が当駅を始発・終着としている。先述の通り、隣の宮内駅から上越線の全ての普通列車が当駅まで乗り入れているため、旅客案内上、越後湯沢方面の列車は「上越線」と案内されている。
優等列車は、快速、特急「しらゆき」、臨時快速「越乃ShuKura」「柳都ShuKura」「ゆざわShuKura」が当駅に停車する。北陸新幹線の金沢駅開業までは、新潟駅と金沢駅を結ぶ特急「北越(現在は廃止)」が停車していた。
新幹線は2面2線の高架駅。下りホーム(新潟方面)は島式ホームの構造となっているが、11番線の反対側は線路が敷かれておらず、立ち入りができないように柵が設置されている。
当駅にはほとんどの営業列車が停車するが、下りの「とき311号(新潟行き)」と上りの「とき312号(東京行き)」は当駅を通過する。中央に2本の通過線が敷かれているが、通過線を使用するのは定期旅客列車では当列車のみとなっている。
平日朝に当駅始発の「とき(新潟行き)」が1本設定されており、新潟駅に到着する一番列車となっている。
現在の長岡駅は長岡城の本丸跡地に建てられており、駅前(大手口側)に「長岡城本丸跡」と記載された石碑が設置されている。市街地の東部に位置する悠久山公園内の高台に、城をかたどった「長岡市郷土史料館」があり、天守閣部分の4階からは市街地を一望することができる。(長岡城を復元した建物ではなく、長岡城との関連性はない)
(長岡駅訪問日:2022年10月)